Last Up Date : Feb-08
FAQ集
質問は [Q&A] または TEL / FAX : 0463-23-3462 (スコードロン湘南)
エンジン関係 | ||
RZ用PROXピストンについて | ||
Q:PROXのピストンリングの単品販売は行っていますか? | ||
A:セット販売のみとなります。 リングが減っている場合は、ピストンも減っているはずですので、セットで交換して下さい。 |
||
RZ用PROXピストンについて(その2) | ||
Q:RZ250R用はありますか? | ||
A:残念ながら、ありません。 程度の良いシリンダーを探し、新品のSTDピストンとリングを組み込むことをお勧めします。 |
||
RZRのボアアップキットについて | ||
Q:RZRの420ccボアアップキットの金額を教えて下さい。 | ||
A:キットのみで35万円位になります。 | ||
RZRのボアアップキットについて(その2) | ||
Q:RZRの420ccボアアップキットはYPVSが使えなくなるのであれば、RZ用の電装は使えますか? | ||
A:RZRのケースを使用するため、使えません。 | ||
RZRのボアアップキットについて(その3) | ||
Q:RZRの420ccボアアップキットはRZ(初期型)にも使えますか? | ||
A:ケースが違うため、使えません。 | ||
RZRのボアアップキットについて(その4) | ||
Q:キャブレターやチャンバーは変更する必要がありますか? | ||
A:このキットは簡単なボルトオンキットではありません。 キャブもチャンバーは当然変える必要があり、セッティングも詳しくなければなりません。 自分でエンジンのフルオーバーホールが出来るくらいの方でないとお勧めできません。 |
||
RZのヘッドについて | ||
Q:RZ250のシリンダーヘッドを350用に変える加工の内容を教えて下さい。 | ||
A:@スキッシュを広げるだけの加工と、 A形状を合せる加工があります。 @は圧縮が上がるのでビギナー向けではありません。 AはプラグがEタイプからHタイプに変ります。 |
||
RZのヘッドについて(その2) | ||
Q:RZ250のシリンダーヘッドを350用に変える加工の費用を教えて下さい。 | ||
A:加工費用は2万円程度ですが、新品部品が出るうちはノーマルを使用することをお薦めします。 | ||
バンシー用ヘッドについて | ||
Q:RZ350Rにバンシーのヘッドを組み込むことはできますか? | ||
A:冷却系の問題で、シリンダーごと交換することになります。 ただし、YPVSがなくなるため、性能面でのメリットはあまりなく、エンジントラブルの要因にも なるため、あまり推奨できません。 |
||
RX350のピストンについて | ||
Q:RX350用のピストンは入手できますか? | ||
A:アメリカには無いようです。イギリスは発注してみなければわからず、値段も実費となります。 | ||
RZのクランクについて | ||
Q:オイルの固着したクランクの洗浄方法を教えて下さい? | ||
A:混合ガソリンを作って、洗浄して下さい。。 | ||
RZのクランクについて(その2) | ||
Q:RZ250のクランクベアリング、コンロッドベアリングの交換費用を教えて下さい。 | ||
A:コンロッドベアリング交換の場合、サイドピンの溶接が必要となり、工賃は35,000円 (納期:約1週間)となります。 なお、クランクの程度によっては交換不可(クランク自体が使用不可)のものもありますので、 まずは現物確認が必要です。 |
||
RZのOHについて | ||
Q:フライホイールがプーラーを使っても、どうしても外れません。何か良い方法はありませんか? | ||
A:プーラーでテンション掛けたまま中心に近い鉄のところ叩きますが、ドリフト棒とかが無いと難しいかも・・・ とにかく、リベットの間を左右対称に順番に6ヶ所を繰り返しひたすら叩きます。 但し、壊れても保障はできませんので、ご了解下さい。 |
||
RDのOHについて | ||
Q:RDのエンジンのオーバーホールの費用を教えて下さい。また、パーツはまだ出るのでしょうか? | ||
A:O/Hの内容によりますが、工賃は3〜10万円位で、1〜2週間かかります。 パーツはシールやガスケット類は出ますが、欠品となっているものもあります。 |
||
RDのパーツについて | ||
Q:初期型RD250のフロントフォークのインナーチューブやメインハーネス、左右レバー、スイッチ回りなどのパーツは入手できますか? | ||
A:エンジン関係や消耗品は、まだ部品が出ると思いますが、車体廻りは難しいです。 フロント廻りであれば、RZやSR用を流用する方法もあります。 |
||
RDのピストンについて | ||
Q:RD250用オーバーサイズピストンは入手できますか? | ||
A:ヤマハ消費者センターに問合せてもダメであれば、国内では個人売買などで探すしかありません。 アメリカなどから輸入することも考えられますが、注文してみないと在庫や金額はわかりません。 |
||
RZの排気漏れについて | ||
Q:バルブのガタによるYPVSからの排気漏れ対策について教えて下さい。 | ||
A:ホルダーが磨耗している場合はシール類と一緒にホルダーも交換して下さい。 但し、シリンダー側も磨耗している場合は完全には直りません。 |
||
RZのクラッチについて | ||
Q:停止時にギアがニュートラルに入りません。考えられる原因について教えて下さい。 | ||
A:次のようなことが考えられますが、問題なければOHが必要かもしれません。 @レリーズの調整が良くない。 Aワイヤーが切れそうで延びている。 Bレバーが曲がっていて、フルストロークしない。 Cレバーのボルト穴が減ってガタが出て、フルストロークしない。 |
||
TRXの始動性について | ||
Q:TRXのエンジンの始動性(最初のみ)が良くありません。修理にかかる時間と費用を教えて下さい。 | ||
A:エンジンの圧縮が抜けている可能性があります。この場合は1〜2週間で3〜十数万かかります。 (調整作業で済むか、ヘッドのOHや部品交換が必要かによります。) また、この他に電気系の問題の可能性もあり、詳しく調べて見ないと、原因を特定することは できません。 |
||
RZのニトロチューンについて | ||
Q:チューニングの内容について教えて下さい。 | ||
A:当店では手がけた事がありませが、 ドラッグレーサー等で、吸入効率を上げるために行うチューニングです。 |
||
エンジンオイルについて | ||
Q:RZにはどこのエンジンやギヤオイルが良いでしょうか? | ||
A:ヤマハ純正を推奨します。 | ||
チャンバー関係 | ||
RZRのチャンバーについて | ||
Q:RZ350・350R用のスコードロンチャンバーはありますか? | ||
A:現在、工場の関係で製作しておりません。 再生産する際には、コマーシャルします。 |
||
RZRのチャンバーについて(その2) | ||
Q:RZRにTZR用チャンバーは流用できますか? | ||
A:ボア×ストロークが違うので、焼付きなどの危険があります。 また、シリンダー傾斜角も違うので、加工が必要となります。 |
||
RZRのチャンバーについて(その3) | ||
Q:RZ350RにRZ250R用チャンバーは流用できますか? | ||
A:キャブレターのセッティングが難しくなり、また焼付きなどの原因にもなりますので、 推奨できません。 |
||
RZRのチャンバーについて(その4) | ||
Q:RZR用スコードロンクロスチャンバーはセンタースタンドは取り付きますか? | ||
A:外さなければ取り付きません。 | ||
RZRのチャンバーについて(その5) | ||
Q:RZR用スコードロンクロスチャンバーをノーマルエンジンに装着する場合、 セッティングは必要ですか? |
||
A:ノーマル以外のチャンバーは基本的にセティングが必要です。 | ||
RZRのチャンバーについて(その6) | ||
Q:RZR用スコードロンチャンバーのパワーバンドを教えて下さい。 | ||
A:実測はしていないので、データはありません。 | ||
他社のチャンバーについて | ||
Q:イシイのクロスチャンバーのセッティングを教えて下さい。 | ||
A:現OX(オーエックス)レーシングさんに問合せ下さい。 | ||
キャブレター関係 | ||
RZ用インマニキットについて | ||
Q:RZ用インテークマニホールドキットは何φのキャブに対応していますか? また、単品販売はしていますか? |
||
A:ホームページに掲載のインマニキットは単品販売はしていませんが、φ34用のインマニセットが 14,000円であります。これは他車種用を加工したもので、インテークチャンバーは取り付きません。 インテークチャンバー付アルミ削り出しマニホールドは45,000円となります。 |
||
RZ用キャブキットについて | ||
Q:RZ用キャブレターキットはありますか? | ||
A:オイルライン付TM34のキットが80,000円(インマニ付:90,000円)であります。 | ||
TMX30について | ||
Q:TMX30をストリート用に転用する為のオイルラインの加工はできますか? | ||
A:オイルラインの加工はできます。 | ||
TMX30について(その2) | ||
Q:RZR350RレーサーにTMX30を装着していますが、スロットルが大変重く感じます。 他のキャブレターも同じなのでしょうか? |
||
A:機種により多少の違いはありますが、基本的にサイズを大きくすると、アクセルは重くなります。 ただし、アクセルやワイヤーの整備・調整をすることで、良くなる場合はあります。 |
||
キャブセッティングについて | ||
Q:キャブレターのセッティング費用を教えて下さい。 | ||
A:キャブセッテイングはエンジンの調子やチャンバーにより、かなり違いますので、費用は実費の 請求となります。ただし、基本的には本人が出来なければ、キャブ交換は推奨できません。 |
||
キャブのO/Hについて | ||
Q:4stの4連キャブレターのオーバーホール費用を教えて下さい。 | ||
A:交換するインナーパーツによりますが、3〜5万円位となります。 | ||
RZのキャブについて | ||
Q:250用と350用の見分け方を教えて下さい。 | ||
A:250用は"4L3"、350用は"4U0"の打刻がしてあります。 当然、ジェット類も異なります。 |
||
RZのオイルポンプについて | ||
Q:RZ250のエンジンを350ccにした場合、オイルポンプの変更は必要ですか? | ||
A:必要なオイル量が増えますので、350用に変更して下さい。 なお、それでも不足気味であれば、ガソリンタンクに直接オイルを混ぜて下さい。 |
||
フロント足回り関係 | ||
RZのF回りについて | ||
Q:RZにXJR400のフロント回りを組み込む場合、ステムシャフトの変更は必要ですか? | ||
A:実績が無いのではっきり判りませんが、変更が必要と思います。 なお、RZにあまり太いホイールを付けると、返って乗りづらくなります。 また、車重が違うのでフォークのセッティングも難しいくなり、あまり推奨できません。 |
||
RDのF回りについて | ||
Q:RDにRZのフロント回りを組み込む場合、どの程度の加工が必要となるのでしょうか? | ||
A:三ツ又のシャフト長さがあまり変らなければ、Brg交換だけで済みますが、長さが違う場合は、 シャフトの入れ替えが必要になります。 |
||
Fフォークの再メッキについて | ||
Q:フロントフォークの再メッキはできますか? | ||
A:錆の深さにもよりますが、再メッキ2万円/本ぐらいです。 | ||
チェリアーニのFフォークについて | ||
Q:ジレラ用のチェリアーニのFフォークは入手できますか? | ||
A:残念ながら、情報はありません。雑誌や個人売買で気長に探してみて下さい。 | ||
FブレーキのO/Hについて | ||
Q:フロントブレーキのオーバーホール費用を教えて下さい。 | ||
A:キャリパーからマスターシリンダーまで行うと、2〜3万円位になります。 | ||
リヤ足回り関係 | ||
RZ用リヤスプロケについて | ||
Q:初期型RZのチェーンサイズの『520』コンバート用リヤスプロケットについて教えて下さい。 | ||
A:サイズ:520-39T(初期型RZ350用のみ) 納 期:約1ヶ月(受注生産となります。) 単 価:13800円(消費税・送料は別途必要です。) 注 記:RZ250はリヤホイールが違うため、取り付きません。 |
||
RZ用リヤディスク化キットについて | ||
Q:初期型RZ用リヤディスク化キットの内容と必要なパーツについて教えて下さい。 | ||
A:リヤマスターの取り付けられるステップ、リヤマスター、スプロケ、チエーン、リヤホイール、が 必要です。キットは85,000円です。 |
||
RZ用ブレーキについて | ||
Q:お勧めの社外シューがあれば教えて下さい。 | ||
A:天候や耐久性などを含めた制動性能からすると純正が一番です。 (サーキット走行などの限られた条件で使用する場合は、話は別ですが・・・) |
||
RZのR足回りについて | ||
Q:初期型RZに18インチのRZRのホイールを組み込むための、ディスク化キットはありますか? | ||
A:当店で取り扱っているのは、1KTや3HMなどの17インチホイール用のため、18インチの1XGの ホイールには使用できません。 |
||
その他 | ||
冷却水のオーバーフローについて | ||
Q:通常走行中にリザーバータンクから冷却水が漏れます。対処法を教えて下さい。 | ||
A:入れ過ぎでなくてオーバーフローするのであれば、ヘッドガスケットの抜けが考えられます。 その場合、ラジエターキャップの取り付け口に黒いオイルが付きますので確認下さい。 |
||
ガソリンタンクについて | ||
Q:RZRのタンクに穴が開いたのですが、他に取り付け可能なものはありますか? | ||
A:RZRにも2種類ありますが、タンクは基本的に他車種の流用はできません。 程度の良い中古品を探すか、修理するしかありません。 |
||
カスタムシート・カウリングについて | ||
Q:価格・送料について教えて下さい。 | ||
A:カウリング類は箱が大きくいため、送料が商品より高くなることもあります。 個別にご相談下さい。 |
||
ブラスト加工について | ||
Q:サンドブラスト加工はできますか? | ||
A:小型エンジンのポイントカバーやシリンダー程度であれば、対応可能です。 但し、大型エンジンの部品やスイングアームなどの大きいものは専門店に依頼下さい。 |
||
通販について | ||
Q:通信販売は行っていますか?また、クレジットカードは使えますか? | ||
A:通信販売は行っています(銀行振込または現金書留)が、クレジットカードは使えません。 | ||
質問は [Q&A] または TEL / FAX : 0463-23-3462 (スコードロン湘南)